こんにちは。旦那です。
韓国も夏休みシーズンに入ってきました(8月の最初の週が夏休みとしてはポピュラーなようです)
ちなみに韓国の夏休みはお盆ではなく、単なる(?)休暇です。
韓国のお盆は秋夕(チュソク/추석)と言いますが、旧暦なので日本と時期が異なります(今年2020年は10月1日で、前後が休みになります)
この時期も休みなのですが、韓国人の知り合い曰く「チュソクはバケーションじゃない(実家に帰ったりなんだ色々とやることがあるため)」とのことで、家族の絆を大切にする韓国人の方々にとってはお休み!って感じでは無いようです。
日本でも、ちゃんと実家に帰ったりお墓参りする方もいらっしゃると思うので、その辺は個々人で違うのかなーと思ったりもしますが…。
さて、そんな夏休みですが、今年は海外に出掛けるのが難しいので、済州島や釜山、その他の地方に出掛ける方が割と多いようです。
どこにも行かない、という方も結構いるのではないかと思います。
そんな中、今年個人的に実行してみたのは「ホカンス(호캉스)」です。
これはホテルとバカンスを組み合わせた韓国語で、意味としては遠くに行かずに近くのホテルでバカンスを楽しむこと、だそうです。
今回は、そんなソウルのホカンスの場所としておすすめな「フォーシーズンズホテルソウル(포시즌스 호텔 서울)」をご紹介します。
ラウンジにお子様もつれて入れるためか、ご家族連れがとても多かったです!
アフタヌーンティーの時間帯は少し賑やかでしたが、夜の時間は小さなお子様がおらず、静かに過ごせました。
部屋もとても快適でしたし、サウナは過去一番きれいでした!
目次
-部屋情報
-周辺情報
-滞在記
5号線「光化門(カンファムン/광화문)駅」7番出口から歩いてすぐの立地です。
ホテルの目の前まで空港からのリムジンバスが来るため、空港からのアクセスも抜群です。
仁川から70分、金浦から40分程度かかるようです。
今回はアメックスのFHR経由で「CLUB ROOM 1KING BED CITY VIEW」を予約しました。
今回はアップグレードはされませんでしたが、16時のレイトチェックアウト、100USDのクーポンを使用することが出来ました。
ただし、今回チェックイン時間があまりに忙しかったせいか上記案内がなく、こちらから話して初めて案内されました。
過去にも、案内されず、ほっといたらそのまま・・・というパターンがありましたので、案内されなかった場合は確認した方がよいと思います。
FHRの詳細は下記です。
光化門広場周辺には、歴史的な銅像等がいろいろと建ち並んでいます。
ちょっと遠いですが、景福宮(キョンボックン/경복궁)までも歩くことが出来、韓家が立ち並ぶ北村(プッチョン/북촌)エリアの散策なども可能です。
その他、飲食店なども沢山ありますので、色々と散策してみると面白いと思います!
周辺の美味しかったご飯屋さんはこのあたりです。


近くでお茶をしてから、チェックイン時間丁度位に向かいました。
フロントでチェックイン。
調度品がおしゃれですね。

割と明るめな廊下です。

廊下の突き当りの窓からは、景福宮が見えました。


だいぶ広々としたお部屋です。
外壁のギザギザしたデザインが、部屋の窓部分のつくりにそのまま表れています。この日は曇っていましたが、十分に部屋が明るく、とても良かったです。

ソファもあります。


ベッドサイドのコンセント類。ユニバーサルタイプです。
USBの差込口があるの便利ですよね。

デスクの横にもユニバーサルのコンセントがあります。

コーヒーやお茶などなど


ミニバー関係。


浴槽が部屋の真ん中にある、という少し配置が独特のデザインでした。
ちなみに洗面台は少し小さ目ではありましたが2面あり、便利でした。

バスソルトも用意されています。バスタブも広々としていてゆったりくつろげました。

チェックインして少ししたら、ウェルカムスイーツを持ってきて頂きました。

お手洗いはウォシュレット付き。


シャワーブースは独立タイプ。


アメニティ類

この時期ならではかと思いますが、部屋にマスク、個包装のアルコールもありました。
チェックインして、少しゆっくりしてからラウンジに行きました。

15時~17時がアフタヌーンティー、17時半~20時がカクテルアワーでした。

あと、コーヒーマシンがありました。
ここからカクテルアワーです。

ザマッカランや、タンカレーNo.10、グレイグースなど、お酒のクオリティは今まで見た中で一番でした。


お食事も結構充実していました。

ワイン、ビール類。種類は少なかったですが、シャンパンがちゃんと置いてあったのは個人的に嬉しかったです。

遠くにソウルNタワーが見えます。笑
ホテル内にミシュラン一つ星をとった中華があるそうなのですが、そちらは当日予約しようとしたら既に満席でした・・・。
諦めて、2Fのイタリアンに行くことにしました。
食事後、サウナに行きました。
こちらのサウナ、1人55,000₩とお値段も過去MAXでしたが、クオリティも過去MAXでした!
ロッカールームがきれいなのはもちろん、洗い場も完全に個別で分かれており、大浴場もおしゃれ&外が見えます。
韓国のサウナのほとんどが外が見えないタイプのつくりになっており、どうしても個人的には閉塞感を感じます。
その点、こちらのサウナは、部屋と同じくギザギザの外壁で外が見えるのと、間接照明やデザインのおかげでとても開放的になっていました。
当然ながら写真取れませので、公式サイト貼っときます。
翌日はビュッフェスタイルの朝食です。
やはり8時前に行くのがタイミングとしては良いらしく、着いたときはまだ空いていました。8時を過ぎたあたりから徐々に人が増えます。
ヨーグルト、シリアル。牛乳だけで5種類もありました。
パン
ジャムも沢山あります。
ルメリディアンソウル以来の生ハム原木です!笑
キンパやらサーモンやらグリル野菜やら。
韓国料理コーナー
様々な料理が並んでいました!
シグニエルとか、ルメリディアンに近いような、ヘルシーな感じの料理が多い朝食ビュッフェでした。大満足!
というわけで、とても快適なホテルステイでした。
だいぶ長々と書きましたが、部屋の快適さ、サウナの快適さ、ラウンジのお酒の充実度は過去MAXだった気がします!(サウナの眺望のみに絞ればシグニエル釜山のオーシャンビューが個人的過去MAXですが・・)
また記念日やお祝い事などで是非利用できればと思います!
コメント